今回は超お得な配送サービスの、ゆうパケットポストとゆうパケットポストminiの解説です。
ゆうパケットポスト&ゆうパケットポストminiとは?
一般のゆうパケットとは何が違うの?
名前とサービスは似ているけど、フリマアプリ専用の発送サービスだよ。
ゆうパケットポスト、ゆうパケットポストmini(以下mini)とは、フリマやオークションの荷物を送る際に使える配送サービスです。
大きな特徴としては、宛名書き不要で匿名配送ができ、発送が非常にラクであること、運賃が安い点があげられます。
対応フリマアプリとしては、
メルカリ、ラクマ、YAHOO!フリマ、YAHOO!オークションの発送でのみ使えます。
そのため、一般の荷物の利用はできません。
※miniはメルカリで利用できるようになりました。
ゆうパケットポストは、日本郵便と上記のフリマ、オークションが連携した配送サービスとなります。
各フリマには、それぞれ配送サービスの名称が付けられています。
・メルカリなら「ゆうゆうメルカリ便」
・ラクマなら「かんたんラクマパック」
・YAHOO!フリマ、YAHOO!オークションなら「おてがる配送」
ゆうパケットポストはこれらの配送サービスの一つとなります。
名称がいっぱい出てきてややこしいので、もう少し詳しく説明するね。
メルカリでの例
「ゆうゆうメルカリ便」とはメルカリが提供する配送サービスの名称です。
「ゆうゆうメルカリ便」には
1.ゆうパケット(230円)
2.ゆうパケットポスト(215円)
3.ゆうパケットポストmini(160円)
4.ゆうパケットプラス(455円)
5.ゆうパック(770円〜)
の5つの種類があります。
つまり、「ゆうパケットポスト」はゆうゆうメルカリ便の中の配送サービスの一つです。
まずこのことを理解していないと、頭が混乱しますので整理しておいて下さい。
送る際に必要なもの
ゆうパケットポストの場合には、「発送用シール」または「ゆうパケットポスト専用箱」が、miniの場合は「専用封筒」が必要です。
郵便局、コンビニのローソン、100円ショップのダイソー、セリア、メルカリストアにて購入できます。
(一部購入できない局、店舗あり)
発送用シール
販売価格 | 20枚入り100円(税込) |
荷物のサイズ | 3辺合計60cm以内、長辺34cm以内 |
重さ | 2kg |
シールは一枚あたり5円になります。
専用箱
販売価格 | 1箱65円(税込) |
箱のサイズ | 縦32.7cm×横22.8cm×厚さ3cm |
重さ | 2kg以下 |
専用封筒
販売価格 | 1枚20円(税込) |
封筒サイズ | 外寸 長辺21.6cm×短辺17.8cm 内寸 長辺21.1cm×短辺16.8cm |
重さ | 2kg以下 |
上記のお値段は、シールや箱のみの価格で、他に配送料がかかります。
運賃、サイズなどおさらい
特徴を表にしてまとめてみました。
ゆうパケットポスト | ゆうパケットポストmini | |
---|---|---|
専用資材と価格 | ・発送用シール10枚入り75円(税込) ・発送用シール20枚入り100円(税込) ・専用箱1箱65円(税込) | 専用封筒1枚20円(税込) |
専用資材販売店 | 郵便局、ローソン、ダイソー、セリア、メルカリストア | 郵便局、ローソン、ダイソー、セリア |
外寸サイズ | 発送用シールで差出す場合 3辺合計60cm以内、長辺34cm以内、かつ郵便ポストに投函可能な厚さまで ※最小サイズは14cm×9cm以上 (円筒形の場合は長さ14cm以上、直径3cm以上) ゆうパケットポスト専用箱のサイズ 縦32.7cm×横22.8cm×厚さ3cm | 専用封筒のサイズ 外寸 長辺21.6cm×短辺17.8cm 内寸 長辺21.1cm×短辺16.8cm ※厚さは郵便ポストに投函可能な厚さまでで、目安は約3cmです。 |
重さ | 2kgまで | 2kgまで |
配送料 | 提携フリマにより異なる 全国一律、運賃は全て税込 メルカリ 215円 ラクマ 175円 YAHOO!フリマ、ヤフオク!出品者負担200円 落札者負担230円 | 提携フリマにより異なる 全国一律、運賃は全て税込 メルカリ 160円 ラクマ 160円 YAHOO!フリマ、ヤフオク!出品者負担150円 落札者負担180円 |
支払い方法 | 商品代金から引かれます。 | 商品代金から引かれます。 |
差出場所 | 郵便ポスト | 郵便ポスト |
追跡サービス | あり | あり |
補償 | あり | あり |
土日祝の配達 | あり | あり |
お届け日時指定 | なし | なし |
ゆうパケットポスト、mini共に、
各フリマアプリで、配送料などが異なりますので注意が必要です。
荷物の送り方
仕組みはなんとなくわかったわ。
では、送り方の説明をしますね。
まず、発送荷物の大きさを考えて「発送用シール、専用箱、専用封筒」のいずれかを購入します。
ゆうパケットポストで、「発送用シール」を使用して送る場合には、規定サイズ内の任意の箱等を用意する必要があります。
この場合のサイズは、3辺合計60cm以内、一番長い辺で34cm以内でかつ「郵便ポストに投函可能な厚み」である必要があります。
郵便ポストに投函可能な厚みとは・・・?
ちょっと曖昧な表現だね。
ちなみに「ゆうパケットポストの専用箱」については組み立てると、厚さ3cmになります。
また、レターパックやクリックポストなど、郵便局の小荷物配送サービスの多くは3cmまでとなっています。
しかし、発送用シール使用の場合には、厚みについて曖昧な表現となっています。
街にあるポスト投入口は厚さ約4cmのものが多いです。
そのため、そういった「ポストに入るのであれば、3cmを超えても送れる」ということになります。
厳密に何センチまでOKか?については、郵便ポストによって投入口の形状、サイズが異なりますので、あらかじめ差し出すポストを調べておくとよいでしょう。
荷物発送あるあるですが、3cmギリギリになりそうな時や、ちょっとだけオーバーする事がよくあります。
そういった時には、発送用シールを使って差し出すと便利ですね。
箱を用意するのが面倒な方は、専用箱を利用するとよいです。
組み立て方
ちなみに箱に組み立て方法が書いてあります。
箱の側面を立ち上げます。
側面の耳を差し込みます。
この段階で中身の荷物を入れます。
両面テープが付いていますので剥がして、耳を差し込みます。
テープを貼り付けると組み立て梱包完成です。
<ご利用の流れ>
1.スマホを用意し、ご利用するアプリで配送方法を選択します。
2.二次元コードの読み取り指示画面が出ましたら、発送用シールや専用箱、封筒にある二次元コードを読み取ります。発送用シールの場合には、箱の見やすい位置にシールを貼ります。
3.読み取りが終えましたら、シールや専用箱などに付いている「ご依頼主様保管用シール」を剥がします。これが発送人の控えになります。
4.ポスト投函し、アプリで発送通知すれば完了です。
忘れずに、発送前に二次元コード(QRコード)を読み取って下さいね。
注意点、よくある質問
一般の注意点を挙げましたが、それより私が一番気になるのは・・・
えっ?まだ注意点があるの?
それは・・・・
「ゆうパケットポスト」という名前がややこしい点です。
日本郵便には元々「ゆうパケット」という発送サービスがあります。
それと似たサービスなので「ポスト」をプラスして「ゆうパケットポスト」と名付けたのかもしれませんが、非常に混乱します。
さらにフリマ専用の配送サービスとして、
「ゆうパケットプラス」なるものがあります。
どうですか?正直、目を凝らして見ないと、もう訳がわからなくなります。
なので個人的には、例えば「フリマポスト」という名前にするとか、ゆうパケットから離れたネーミングにするべきだと思います。
例えば、
クリックポストや、レターパックなどは、商品や特徴が識別しやすいです。
商品が愛されるためには、ネーミングも大事ですね!
ですね!
気を取り直して次は「よくある質問」です。
まとめ
ゆうパケットポストやminiは、フリマで出品している方には非常にいいサービスです。
一度やり方をマスターすれば、ラベルも印刷も不要、宛名の記入も不要、匿名での発送も可能、そしてなにより運賃がとても安いのがイイです!
ゆうパケットポストで発送用シールを使用して差出す場合、ラクマなら配送料最安175円+シール代5円で180円という安さです!(メルカリの場合は215円+5円で220円)
私が超オススメの「クリックポスト」185円よりもさらに5円安いのです!!
フリマを活用されている方は超超オススメです!
問題は前述したように、ネーミングだけですね。
日本郵便さん、ぜひ変更を希望します。
「追記」
私はこのややこしいネーミングにより、この素晴らしい発送サービスを使うのをためらっていました。
理由は、使い方を覚える度に出てくる「ゆうパケットポスト」なるネーミングにより頭が混乱したためです。
ですが、やってみると使い方は非常に簡単なんです!!
食わず嫌いの方も多いかもしれませんが、ぜひこの記事を参考にお試しを!!
コメント