EMS(国際スピード郵便)について
今回のテーマは郵便局のEMSです。
海外に荷物を送る際に、国際小包で送るよりもスピーディに配達されます。
わかりやすく解説していきます。
EMS(国際スピード郵便)
EMSは、海外に荷物や書類を送る際の郵便局の発送サービスです。
国際郵便の中でも最優先に取り扱うので、郵便局の海外発送サービスの中では最も迅速に届きます。
もちろん、追跡サービスもあります。
又、EMSは、物品と手紙を一緒に入れて送ることができます。
まずはEMSが利用可能な国か確かめる
EMSは世界120以上の国に送れます。
まずは下記、日本郵便のサイトで送れる国かどうかを確認してください。
上記の参考リンクに記載されていない国宛には送ることはできません。
例えばアフガニスタン、北朝鮮などです。
尚、国によっては新型コロナの影響で、一時的に引受を停止している場合もありますので合わせて確認してください。
更に、2024.2月現在、引受はできても、新型コロナの影響による航空機減便等による遅延が生じている国があります。
下記リンクにて、引き受け遅延状況を確認の上、差し出してください。
アメリカ宛を例に出すと、新型コロナの影響で長らくEMSの引き受け停止がありましたが、現在は送ることができます。
国によって差出しの可否が異なりますので注意して下さい。
国際郵便で送れないものは何か?
EMSでは航空危険物を送ることはできません。
自分が送りたいものが、航空危険物に該当しないかを確認する必要があります。
禁制品(送れないもの)
日本郵便のホームページには以下のようにあります。
大分類 | 中類(輸送できないものの例) |
---|---|
爆発物・危険物 | ・火薬類(花火、クラッカー、弾薬) ・引火性液体(ライター用燃料、ペイント類) ・高圧ガス(消化器、ヘリウムガス、ガスコンロ) ・可燃性物質(マッチ、ライター) ・酸化性物質(漂白剤、過酸化剤) ・毒物類(クロロフォルム、加熱蒸散殺虫剤) ・腐食性物質(水銀、バッテリー) ・放射性物質(プルトニウム、ラジウム、ウラン) |
麻薬類 | 麻薬、向精神剤 |
生きた動物 | 生きた動物 |
わいせつな物品 | わいせつまたは不道徳な物品 |
詳細は各項目をご覧ください。
万国郵便条約及びその他の規則に基づく禁制品→詳細
郵便法に基づく郵便禁制品→詳細
国際郵便としてお引受けできない危険物
・火薬類
・ガス類
・引火性液体
・可燃性固体、自然発火性物質、水と接触すると引火性ガスを発生する物質
・酸化性物質および有機過酸化物
・毒物および伝染性の物質
・放射性物質
・腐食性物質
・環境有害物質を含むその他の有害物質及び物品
EMSでは以下のものも送れません
貴重品
・お金(硬貨、銀行券、紙幣)
・各種の持参人払有価証券、旅行小切手
・加工したまたは加工していない白金、金または銀、珠玉、宝石その他の貴重品
具体的にどのようなものが送れない?
スプレー缶、ライター、ガスボンベ、花火、油性ペンキ、自動車バッテリー、ガソリンなどは禁制品として送ることはできません。
これはゆうパックの禁制品と同じです。
アルコールは?
アルコール度数24%超のものは送ることができません。
(昔は24%超でも条件付きで送れましたが、現在は送れません。)
香水は度数24%超のものがほとんどなので、送れないと考えた方がよいでしょう。
アルコール飲料や化粧品なども、度数24%超えていないか確認する必要があります。
ゆうパックの場合はアルコール度数24%超えのものでも、それのみで引受禁止とはなりません。
航空搭載が禁止になるだけです。
そこが国際郵便、EMSと違う点です。
引火性製品は?
日本郵便のサイトには引火点摂氏60℃以下のものは、国際郵便で送れないとあります。
マニュキア、除光液(ネイルリムーバー)の成分には石油類に分類されているものが含まれています。
そして、マニュキアや除光液は一般的に引火点30℃以下であるため、国際郵便で送ることはできません。
アロマのエッセンシャルオイルは種類が豊富で、そのオイルの種類により引火点が異なります。
例えばフランキンセンスというオイルはおよそ引火点32℃、ローズマリーは49℃、ティートゥリーは60℃、ラベンダーは75℃、サンダルウッド100℃とオイルにより実に様々です。
そのオイルのメーカにより引火点も変わってきますので、しっかりと調べて引火点摂氏60℃以下でないことを確認してください。
国際郵便では引火点60℃以下のものは送れません。
対して、
内国のゆうパックや郵便は引火点30℃以下のものは送れません。
国際と内国では引受可否の条件が異なる点に注意です。
リチウム電池は?
リチウム電池は、それ単体では送ることができません。
電池が機器に取り付けられていなければなりません。
新品で機器を購入した場合は、リチウム電池が機器にセットされていない場合がありますが、それを機器にセットすれば送れるケースが出てきます。
リチウム電池を国際郵便で送付する場合の条件
リチウム電池を送るためには条件をクリアする必要があります。
4つの条件を説明します。
①リチウム電池が機器に取り付け又は機器に内蔵されている。
つまり、取り付け、内蔵されていない場合は送れません。
② リチウムの内容量又はワット時定格値等が、一定限度内であること。
③ リチウム電池の数量制限(単電池の場合は4個、組電池の場合は2個)の範囲内であること。
⇒例)一般的なスマートフォンのリチウム電池は組電池となりますので、スマートフォン2台までなら一つの荷物に入れて送ることができます。
⇒国際郵便によるリチウム電池の郵送条件
④リチウム電池の輸入を制限していない国・地域宛て等に差し出すこと
④は見逃しがちですが、ヨーロッパの主要国のドイツやフランスなど、リチウム電池を送ることができない国もありますので注意して下さい。
ドイツ、イタリア、フランス、トルコ、モナコ、サウジアラビア、イラク、イラン、ナイジェリア、アルジェリア、スリランカ、モンゴル、キューバ、ギニア、ソマリア、アゼルバイジャン、コートジボワールなど
送れない物まとめ
下記はEMSとゆうパックの禁制品の比較です。
間違いやすいので表にしました。
EMS禁制品 | ゆうパック禁制品 |
---|---|
使用済み石油ストーブ、 新品石油ストーブ | 使用済み石油ストーブ |
アルコール度数24度超 | アルコール度数60度以上 飲料は アルコール度数70度超 |
引火点60℃以下のもの | 引火点30℃以下のもの |
リチウム電池単体は不可 電池が機器に取付けの 場合は条件付きで引受可 | リチウム電池単体も引受は 可能だが、航空搭載不可。 電池が機器に取付けの 場合も引受は可、航空搭載 されるには条件必要 |
スプレー缶、ライター、 ガスボンベ、花火、 油性ペンキ、ガソリン、 自動車バッテリー | スプレー缶、ライター、 ガスボンベ、花火、 油性ペンキ、ガソリン、 自動車バッテリー |
現金 | 現金 |
磁石 |
どのくらいで届くのか?
2024.2月現在、新型コロナの影響による航空機減便等による遅延が生じている国があります。
下記リンクにて、引き受け遅延状況を確認の上、差し出してください。
次に、新型コロナの影響による航空機減便などがないと想定した場合、
つまり平常時のお届けの目安についてお話ししていきます。
平常時のお届け日数の一つの目安ですが、
東京から中国の上海まで送る場合、EMSの場合はおよそ4日かかります。
対して国際小包(航空便)の場合はおよそ7日かかります。
東京からオランダまではEMSならおよそ8日、国際小包(航空便)ならおよそ11日かかりますので、やはりEMSで送るとかなり速いです。
→〒お届け日数
以前ドイツにEMSで荷物を送った際、確か2日後くらいに着いたことがあります。
「えっ?もう着いたの?」と半信半疑でした。
最近では2023.12月のコロナ禍にロサンゼルスに送りました。
当時の到達目安は2〜3日でしたが、お届けまで7日間かかりました。
EMSのサイズ
サイズと重さ制限は国によりまちまちですが、
以下は多くの国が採用しているサイズです。
長辺 1.5m以内
長さ+胴回り 3m以内
重量 30kgまで
詳しい各国の大きさ、重量制限は以下のリンクを参考にして下さい。
⇒〒大きさ、重量制限
EMSの料金
EMSの料金は重量制です。
アメリカ宛(料金第4地帯)であれば30kgまで引受可で、料金は3,900円〜75,100円(特別追加料金含んだ値段)です。(2024.2現在)
→〒EMS料金表 →〒EMS特別追加料金
国際小包(航空便)とどちらが安い?比較してみる
🔴EMSでアメリカ宛500gまでは
3,500円+特別追加料金400円=3,900円
国際小包(航空便)で送る場合は500gまでの料金枠がなく、1kgまでの料金となり、
3,400円+特別追加料金800円=4200円
料金第4地帯で500gまでの荷物を送る場合は、EMSの方が安いです。
🔴EMSでアメリカ宛5kgまでは
11,100円+特別追加料金4,000=15,100円
国際小包(航空便)で送る場合は
10,200+特別追加料金4,000円=14,200円
料金第4地帯で5kgの場合は、国際小包の方が安くなります。
🔴EMSでフランス宛500gまでは
2,900円+特別追加料金250円=3,150円
国際小包(航空便)で送る場合は500gまでの料金枠がなく、1kgまでの料金となり、
3,350円+特別追加料金500=3,850円
料金第3地帯で500gと軽い場合は、EMSの方が安いです。
🔴EMSでフランス宛5kgまでは
10,500円+特別追加料金2,500=13,000円
国際小包(航空便)で送る場合は、
9,950円+特別追加料金2,500円=12,450円
料金第3地帯で5kgの場合は、国際小包の方が安くなります。
重くなればなるほどやはりEMSの方が運賃は高くなります。
国際小包よりも速く届くので、基本高くなるのは当然ですね。
特別追加料金とは
特別追加料金というのは、新型コロナウィルスの影響により航空路線が減便されたため導入されたものです。
EMSや国際小包で、
オセアニア、カナダ、メキシコ、中近東、ヨーロッパ(料金第3地帯)、米国宛(料金第4地帯)に送る際にかかります。
例えばEMSでアメリカ宛5kgを送る際は、料金11,100円の他に特別追加料金4,000円がかかります。
日本郵便のサイトには、特別追加料金 については「2022年6月より当分の間導入します」と記載されていることから、いずれはなくなるようです。
ただ、当分というのはいつまでかはわかりません。
コロナが完全に落ち着き、航空便の減便がなくなるまでは続きそうです。
→〒特別追加料金の導入
EMSはお届けスピードが速く、料金も手頃なので、正直なくてはならない海外発送サービスです!
今は料金第3、4地帯のオセアニア、カナダ、メキシコ、中近東、ヨーロッパ、米国あては特別追加料金のため料金が高いです。
逆に考えると料金が加算されているおかげで、希望国に荷物を届けることができるとも言えます。
新型コロナの影響で長らくアメリカ宛にEMSを送れず大変不便でした。
そのことを思うと料金は高くてもガマンですね。
割引
ご利用の個数により10~15%の料金割引があります。
(都度割引)⇒1回の差し出しが10個以上である場合10%割引き、50個以上で13%割引き、100個以上で15%割引きです。(料金現金別納、料金計器別納または料金後納としたものが対象です。)
その他、月間割引、年間実績割引があります。
補償について
万一の際に実損額を補償。
損害要償額が2万円までは無料で補償されます。
それ以上の補償を求める場合には2万円ごとに50円の追加料金がかかります。
損害要償額の最高額は200万円です。
もっと詳しく⇒〒損害賠償制度
EMSの送り方
梱包については段ボールなどを使用して構いませんが、段ボールの表面に危険物の商品の印字がされている場合は、内容物が危険物と判断されることがあるため、しっかりと消してから差出してください。
例えば、段ボールに石油ストーブやスプレー缶の商品の表示がある場合には、表示が隠れるように消してください。
黒塗りするか、ガムテープなどで危険な表示が完全に隠れるように貼ってください。
マジックで二重線で消すだけでは不十分ですので注意してください。
→〒危険物ラベルの抹消について
尚、ダンボール箱2個を、紐などで縛って差出す方法は、引受されないケースがありますので注意してください。
EMS発送ラベルについて
まず、大事な注意点をお話しします。
2021年1月1日(金)から通関電子データの送信が義務化されました。
手書きのEMSラベルなどで差し出されると名宛国で通関の遅れや返送のおそれがあります。
これは全ての国が対象です。
通関電子データ送信義務化の対象発送サービスは、
EMS(物品)、国際小包・小形包装物、国際eパケット(廃止)、国際eパケットライトです。
これらの発送サービスで差し出す場合は、「国際郵便マイページサービス」を利用し、ラベルを自身で印刷する必要があります。
これはテロ対策、セキュリティ対策によるものです。
更に2024.3.1以降は、上記発送サービスに加えて、印刷物、特別郵袋印刷物、書状(定形・定形外)、その他の通常郵便物を送る際、内容物が物品等の際には印刷したラベルで送る必要があります。
尚、アメリカ、ヨーロッパ宛は通関電子データ送信必須国です。
2022.6.20時点での通関データ必須国
これらの地域に荷物を差出す場合には、
必ず「国際郵便マイページサービス」からラベルを印刷する必要があります。
アメリカ、ヨーロッパ宛の場合はEMS(物品)で荷物を差出す場合、手書きのラベルで差出すと郵便局で引受自体が断られてしまうということです。
→〒ラベルの作成
つまり、アメリカ、ヨーロッパ以外の国に送る場合には、今のところ(2024.2現在)一応手書きラベルも使用でき、引受自体は受け付けてもらえます。
但し、2024.3.1以降は、すべての国、地域宛において「国際郵便マイページサービス」からラベルを印刷して差し出すことが必要になります。
2024.3月1日以降、大きな変更があります。
発送サービスのほぼ全てで印刷ラベルが必要になったことが一点。
もう一点は、これまではアメリカ、ヨーロッパ以外は手書きラベルで送れる地域もありましたが、今後は全ての国宛において印刷ラベルが必要になる点です。
手書きEMSラベルの記入方法
2024.3.1以降は「物品用」の手書きラベルは使用できなくなります。
但し、上記の「書類用」の手書きラベルは使える予定です。
手書き用EMSラベルは郵便局でもらえます。
記入方法は下記の日本郵便のサイトを参考にしてください。
内容品の価格が20万円超の場合
内容品が20万円を超えるかどうか
国際郵便の場合、内容品の価格が20万円を超える場合には、税関に輸出申告して許可を得る必要があります。その際には「委任状」など書類が必要になります。
国際郵便マイページサービスで、内容品の価格が20万円超となる入力をした場合には、通関委任状の設定画面が出てきます。
日本郵便株式会社に通関手続きの代理、代行を委任する場合には、
「日本郵便株式会社に通関手続きを委任します。」のボックスに☑️してください。
委任状も印刷されます。
この場合には、委任にかかる料金(輸出申告代行手数料)が、輸出申告1件につき2,800円かかります。
詳しくは下記リンク又は郵便局でお尋ねください。
→〒通関手続き
→〒発送に必要な書類
→〒税関告知書
→〒インボイス
「国際郵便マイページサービス」にて発送ラベルを印字する場合には、必要書類は発送ラベルと一緒に印字されます。
EMSの差し出し方
準備が完了しましたら、お近くの郵便局で差し出してください。
また連絡して家まで取りに来てもらうこともできます。
→〒EMS集荷のお申し込み
内容物の記載がはっきりしていない場合などは、危険物が入っていないか聞かれます。
そのため、事前によく調べた上で、ラベルを作成してください。
まとめ
EMSは海外に速くお届けできるので、とても便利なサービスです。
ただ、送る際の注意点も多いです。
国によって送れるものにも差がありますし、サイズや重さ制限も違います。
更に手書きのラベルでは遅延、返送のリスクもあります。
また、2024.3.1以降に物品を送る際には、アメリカ、ヨーロッパだけでなく、すべての国宛においてラベル印刷での発送方法のみになります。
今後は「国際郵便マイページサービス」で印刷方法をマスターすることが必須になりますね。
コメント