当ブログにはプロモーションが含まれています。

クリックポストの送り方を画像付き解説で!登録〜ラベル印刷〜投函まで

クリックポスト貼付例 郵便

当ブログではアフィリエイトの広告を利用しています。

郵便局のクリックポストのラベル印刷の方法を、画像付きで解説します。

ponsuke
ponsuke

送料185円の超お得な発送サービスのクリックポスト。

小さめの荷物を送るのに最適です!!


↓どれだけお得なのかがわかる関連記事です。注意点もわかります!

クリックポストご利用の流れ

ponsuke
ponsuke

Yahoo! JAPAN IDまたはAmazonアカウントの取得が必要です。

必要なもの

①Yahoo! JAPAN IDまたはAmazonアカウント

②Yahoo!ウォレットまたはAmazon Payの利用登録

③パソコン、タブレット、スマートフォンのいずれか

④プリンタ

⑤印刷する用紙

⑥ちょっとのやる気

①のYahoo! JAPAN IDまたはAmazonアカウントのいずれかが必要です。
①②に付随してメールアドレス、クレジットカードが必要です。

②ついてですが、Yahoo!ウォレットで決済する場合は、まず「Yahoo!ウォレットの利用登録」をする必要があります。
こちらのリンクから Yahoo!ウォレットとは

amazon payで決済する場合、Amazon.co.jpアカウントをお持ちの場合は、特別な登録手続きは必要ありません。
Amazon pay購入者様向け
Amazon payに関するよくある質問

ponsuke
ponsuke

①から⑥まで揃いましたら、ラベルを印刷しましょう!

ラベル印刷方法

<引用 郵便局クリックポスト>

郵便局のクリックポストのページから、
Yahoo!JAPANまたはAmazonアカウントのいずれかでログインします。

今回はAmazonでログインします。

Amazonに登録しているメールアドレスまたは携帯電話番号とパスワードを入力します。



「利用規約に同意する」をチェックし、「次へ」をクリック



初めて登録する方は、「新規登録する」クリックします。(手順Aをご参照下さい。)

既にYahoo!JAPANでもご利用している方は、「追加登録する」をクリックしておくと便利です。(手順Bをご参照下さい)


手順A .「新規登録をする」をクリックした方

氏名住所、メールアドレスなど差出人の情報を登録します。
この画面をスクロールして「次へ」をクリックします。

内容を確認して「登録」をクリックします。

初めてご利用の方は手順Bを飛ばして「手順C.マイページ画面」からご覧下さい。

手順B.「追加登録をする」をクリックした方

「追加登録をする」をクリックした方は、利用者情報に登録済みのメールアドレスを入力し、「次へ」をクリックします。


登録メールアドレスに確認メールが届きます。



メール文中のURLのリンクをクリックします。



登録手続きが完了となったのを確認し、「マイページ」をクリックします。


手順C .マイページサービス画面

クリックポストのマイページ画面です。
「利用者情報」や「アドレス帳」を確認する場合は、画面右側をクリックします。

お届け先のラベル印刷を行う場合には、画面左の「一件申込」をクリックします。

お届け先の郵便番号、住所氏名、内容品を入力します。
アドレス帳に保存する場合には、ボックスにチェックします。
そして「次へ」をクリックします。

※既にアドレス帳にお届け先を保存済みの方は、上の「アドレス帳の利用」のプルダウンからも選ぶことができます。

お届け先の情報を確認し、「amazon pay」ボタンをクリックします。


クレジットカードの支払い方法を確認し、「続行」をクリックします。



「支払い手続き確定」をクリックします。

内容を確認、注意事項にチェックし「印字」をクリックします。


注意!
「印字」をクリックしても印刷されず「再印字」となる場合は、原因として

①プリンタの紙詰まりやインク切れが発生した。

②ブラウザのポップアップブロックが有効になっている。

・・・のいずれかが考えられます。

ponsuke
ponsuke

原因が①の時はプリンタ状況により判断できますが、そうでない場合は②の可能性が高いです。

その場合、「ポップアップ」を許可する設定を行ってください。
下記の手順Dの画像付き解説は、Mac os/Safaiの設定方法です。

※「再印字」が表示されてから30分間は再度印字ができます。

※問題なく印刷画面になる方は、画面をスクロールして「手順E.印刷する」からご参照下さい。

手順D. Safai「ポップアップ」許可の設定(ポップアップブロック解除の設定)

上部のメニューバーから「Safai」→「設定」の順にクリックします。


「Webサイト」をクリックします。


「ポップアップウィンドウ」をクリック


「現在開いているWebサイト」から許可したいサイト(clickpost.jp)の「許可」を選びます。
(プルダウンでは「許可、開かない、ブロックして通知」の選択が可能)

現在開いているサイト以外についても許可する場合には、
「これ以外のWebサイトでのデフォルト設定」から「許可」を選択します。
今回はそのまま「ブロックして通知」を選択します。

以上で設定は完了です。

他のブラウザのポップアップ許可の設定方法

<Google Chromeの場合>

①右上の「詳細アイコン」(縦点3アイコン)→「設定」の順にクリックします。

②設定画面の「プライバシーとセキュリティ」→「サイトの設定」をクリック。

③「サイトの設定」の表示画面で「コンテンツ」の「ポップアップとリダイレクト」をクリック。

④一番下の「ポップアップの送信やリダイレクトの使用を許可するサイト」の項目の「追加」をクリック。

⑤「サイト」の部分に「[*.]clickpost.jp」を入力し、「追加」をクリック。 

<Microsoft Edgeの場合>

①右上の「詳細アイコン」(マウスカーソルを合わせると「設定など」と表示される横点3アイコン)→「設定」の順にクリック。

②設定画面の「Cookieとサイトのアクセス許可」をクリック。

③「サイトのアクセス許可」の「ポップアップとリダイレクト」をクリック。

④「許可」の項目の「追加」をクリックします。

⑤「サイト」の部分に「[*.]clickpost.jp」を入力し「追加」をクリック。 

「ポップアップ」の許可設定ができましたら、「再印字」をクリックします。

手順E.印刷する

このような画面になりましたら、あとは印刷の設定をします。

「プリント」をクリックすると印刷が開始されます。

ラベルの印字はカラー、白黒のどちらでも構いません。

拡大縮小はしないで印刷してください。
ラベルの大きさを変更すると、追跡バーコードなどが読み取れず、引き受けされないことがあるためです。

ponsuke
ponsuke

以上、ラベルの印刷手順でした。


クリックポストを差し出す

A4用紙に印刷されたラベルを、「切り取る」線に沿ってハサミで切ります。

切り取ったラベル裏に糊などを塗り、剥がれないように梱包材にしっかりと貼り付けます。

バーコードの読み取りのため、
糊で貼る場合には、ラベルが波打たないように、テープの場合にはバーコードにテープがかからないように貼るとよいです。

あとは郵便局またはポストに投函してください。

注意点

①クリックポストの大きさは、34×25×3cmまで、重さは1kg以内です。
特に厚さ3cmを超えないようにして下さい。

②印字後に手書きで内容を修正したものは引き受けされません。
再度発送の申込みをしてラベルを印字し直して下さい。

③印刷したラベルには有効期限があります。
「支払手続き」が完了した日の翌日から起算して7日間です。 
ラベルに有効期限が記載されています。

④ラベル印刷をしても、実際に郵便局やポストに差し出さなければ運賃は発生しません。
運賃は、郵便局で引受処理をした時点で課金となります。(クレジットカードの場合)

ponsuke
ponsuke

④の料金について補足します。

「amazon pay」→「支払い手続き確定」をクリックすると、しばらくすると上記のようなメールが届きます。

クレジットカードご利用の場合、「支払い手続き」の時点では、与信枠の予約のみで決済処理(課金)は行われません。

つまり、印刷しても発送しなかった場合には、料金は発生しません。
その際には郵便局に連絡する必要もありません。

但し、デビットカードでの利用登録の場合には、「支払い手続き」時点で即時決済となるため、お問い合わせフォームから発送キャンセルの依頼をする必要があります。


マイページで管理(アドレス帳、追跡確認)

ponsuke
ponsuke

マイページの使い方の説明です。

追跡情報を確認する

トップのマイページ画面で追跡情報を確認できます。
調べたいお届け先の「お問い合わせ番号」をクリックします。

発送前の場合は上記のようになります。
引受後は反映まで多少時間がかかりますが、配送情報が表示されます。

アドレス帳


アドレス帳の保存期間は申込日から1年間ですので、期限切れを起こしやすいです。
ですが「更新」を行うことで、保存期間を1年間延長できます。

更新したいお届け先にチェックして「更新」をクリックして下さい。

ponsuke
ponsuke

アドレス帳やマイページで「お届け先氏名」をクリックで、お届け先情報が表示されます。

その画面で「このお届け先に再度申し込む」をクリックで、印字も簡単にできます。

利用者情報

ponsuke
ponsuke

新規登録をした際の利用者情報の確認、変更ができます。

引っ越しやメールが変更になった場合はここから行います。

利用者情報変更を行う場合には、利用者となるご本人が行ってください。

虚偽情報または第三者へのなりすましの登録、利用など、郵便局が不正な行為があったと
判断した場合には、利用登録を取り消されることがあります。


まとめ

小荷物を発送する場合、クリックポストはかなりお得なサービスです。
過去記事でも書きましたが、郵便局の発送サービスの中ではオススメ度No.1です!!

税込185円ですので、レターパックライト430円の半額以下なのです!!

こんなにもお得なのですが、
その障壁となっているのが、ラベル印刷とその事前準備です。

しかし、このページを見ている方の多くは、amazonアカウントかYahoo! JAPAN IDのいずれかは取得していると思います。

さらにYahoo!ウォレットの利用登録も難しいことでもなく、amazonアカウントをお持ちなら利用登録も不要でamazon payの利用が可能です。

印刷方法もこの記事を見ていただければわかりますが、難しくありません!

ponsuke
ponsuke

さぁ!これまで定形外郵便のや円で送って損してた方!

クリックポストで発送してみましょう!

フリマ、せどりを行なっている方にとってとっても大事な過去記事はコチラ

郵便料金徹底比較!小荷物はどれで送るのがベストか!

コメント

タイトルとURLをコピーしました